PRODUCT LIST
-
駿府徳川 掛川茶
¥1,296
晩年を駿府(静岡)で過ごした徳川家康公はお茶を愛飲しており、静岡でのお茶の栽培はますます盛んになり、人々はお茶づくりの腕に磨きをかけました。 また、徳川慶喜公と共に静岡へ移住した旧幕臣達は、新時代の貿易品として注目されていたお茶の生産を図ろうと、牧の原を開墾し、日本一の大茶園が築かれ、生産地静岡の大きな礎となりました。 先人の注いだ情熱を受け継ぎ作り上げた静岡茶をご堪能ください。 内容量:100g
-
農林水産大臣賞受賞社謹製茶
¥1,296
静岡において農林水産大臣賞を受賞した茶問屋によりつくられたお茶です。 爽やかな香りと味をお楽しみください。 内容量:100g
-
さえみどり
¥1,080
明るい緑色の水色、上品な香気、渋みが少なく濃厚な旨みと甘みが特徴のさえみどり。 やぶきた種とあさつゆ種から生まれた早生品種で、渋いお茶が苦手な方にもおすすめできるお茶です。 内容量:100g
-
川根茶
¥1,080
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」 この急流で名高い大井川上流には静岡茶の代表的な産地「川根」がある。 標高800mのこの地は春霧深く、夏涼しく、しかも南アルプスから流れる水、それは「お茶」を育てるのに最も恵まれている。 この大井川上流で生産された「新緑の露」は特に力強い味を持ち男性的な魅力にあふれております。 内容量:100g
-
伊勢茶
¥1,080
三重県で生産された伊勢茶と言います。 全国第3位の生産県です。 伊勢神宮のお膝元、鈴鹿山脈の山麓に広がる茶園が主産地です。 中身のお茶は茶園に被覆をして旨味を引き出しています。 熱めのお湯で淹れると爽やかな味に、ゆっくり冷ませば旨みの際立った味になります。 内容量:100g

